2024年5月15日水曜日

「ambivalence」の使用方法

ambivalenceは、日本語で「愛憎(あいぜつ)」や「両面価値(りょうめんかち)」と訳される英単語です。相反する二つの感情や態度を同時に抱く状態を指します。

1. 名詞として使う

  • She felt ambivalence towards her ex-boyfriend.(彼女は元彼氏に対して愛憎を抱いていた。
  • There is a lot of ambivalence about the new law.(新しい法律には賛否両論がある。
  • His ambivalence about his career made him unhappy.(彼はキャリアに対して相反する感情を抱いていたため、不幸だった。

2. 形容詞として使う

  • The ambivalence of her feelings made her confused.(彼女の相反する感情は彼女を混乱させた。
  • The teacher's ambivalent attitude towards the student was concerning.(教師の生徒に対する相反する態度は懸念された。
  • The ambivalence of the situation made it difficult to decide what to do.(状況の複雑さは、何をすべきか決断することを難しくした。

3. 動詞として使う

  • I ambivalence about going to the party.(パーティーに行くかどうか迷っている。
  • The politician ambivalenced about the issue.(政治家は問題について曖昧な態度をとった。
  • The company ambivalenced about whether to lay off workers.(会社は従業員を解雇するかどうか迷っていた。

4. 副詞として使う

  • I ambivalence agree with his opinion.(私は彼の意見に半分賛成している。
  • She ambivalence looked at me.(彼女は私に複雑な表情で looked at me.
  • He ambivalence spoke about the situation.(彼は状況について曖昧な口調で話した。

ポイント

  • 「ambivalence」は、相反する二つの感情を同時に抱く状態を指すため、単に「好き嫌い」や「賛否」を表現するよりも、より複雑な感情状態を表すことができます。
  • 「ambivalence」は、名詞形容詞動詞副詞として使うことができます。
  • 「ambivalence」は、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使うことができます。

その他

  • 「ambivalence」の類義語には、conflict(葛藤)」「uncertainty(不確実性)」「paradox(矛盾)」などがあります。
  • 「ambivalence」の反対語には、certainty(確実性)」「clarity(明快さ)」「unanimity(一致団結)」などがあります。

参考資料

その他

「ambivalence」について、さらに詳しく知りたい場合は、お気軽にお尋ねください。

0 件のコメント:

コメントを投稿