2025年8月2日土曜日

小学生5年生 で英語を学びますが 、そこで出てくる英文、会話文 を網羅してリストしてください。

 小学5年生の英語の教科書に出てくる英文や会話文をすべて網羅してリスト化することは、いくつか理由があり難しいです。

まず、日本の小学校で使われている英語の教科書は複数あり、学校によって採用されているものが異なります。また、授業では教科書の内容をベースにしつつも、先生が独自に用意する教材や活動も多く含まれるため、教科書に載っている文言だけが学習内容の全てではありません。

しかし、文部科学省が定めた学習指導要領に基づいて、小学5年生がどのような英語を学ぶべきかの「目安」は明確に決まっています。以下に、小学5年生の英語で使われる主な表現や会話のテーマを具体的に解説します。


小学5年生が学ぶ主な文法・表現

難しい文法のルールを学ぶのではなく、コミュニケーションの中で自然に使えるようになることが目標です。

  • 自己紹介と他者紹介

    • I'm from ~.: 私は~出身です。

    • He is my friend.: 彼は私の友達です。

  • 「好き」や「できること」の表現

    • I like baseball.: 私は野球が好きです。

    • I can play the piano.: 私はピアノを弾くことができます。

  • 場所や物の説明

    • It's big. It's beautiful.: それは大きくて美しいです。

    • Where is the library?: 図書館はどこにありますか?

  • 簡単な質問と答え

    • Do you like soccer?: サッカーは好きですか?

    • Yes, I do. / No, I don't.: はい、好きです。/ いいえ、好きではありません。

  • 時間や曜日、月日を尋ねる

    • What day is it today?: 今日は何曜日ですか?

    • When is your birthday?: あなたの誕生日はいつですか?

  • 簡単な命令文

    • Look! Listen!: 見て!聞いて!

    • Go straight.: まっすぐ行ってください。


主な会話のトピックと例文

教科書では、これらの表現を使いながら、以下のような身近なテーマでコミュニケーションの練習をします。

  1. 自己紹介と好きなもの

    • A: Hello, I'm Ken. What's your name? (こんにちは、ケンです。名前は何ですか?)

    • B: My name is Emily. Nice to meet you. (エミリーです。はじめまして。)

    • A: I like curry. How about you? (私はカレーが好きです。あなたはどうですか?)

    • B: I like sushi. (私は寿司が好きです。)

  2. 道案内

    • A: Excuse me. Where is the library? (すみません、図書館はどこですか?)

    • B: Go straight and turn left at the second corner. (まっすぐ行って、二つ目の角を左に曲がってください。)

    • A: Thank you! (ありがとう!)

  3. 学校生活や得意なこと

    • A: What do you do on Fridays? (毎週金曜日に何をしますか?)

    • B: I play baseball with my friends. (友達と野球をします。)

    • A: Wow, you are so good at baseball! (わあ、野球がとても上手だね!)

  4. 外国の文化や食事

    • A: I'm from America. I can play the guitar. (私はアメリカ出身で、ギターを弾くことができます。)

    • B: That's great! What's your favorite food? (すごいね!好きな食べ物は何ですか?)

    • A: I like hamburgers. How about you? (ハンバーガーが好きです。あなたは?)

このように、小学5年生の英語は、自分のことや身近なことを簡単な単語と文で伝え合い、相手に質問する力をつけることを目的としています。これらの表現が使えれば、小学校の英語学習の大部分をカバーしていると考えてよいでしょう。