2025年8月6日水曜日

HTML学習者向けに、基本的なタグの解説

 HTML学習者向けに、基本的なタグを網羅して解説します。

HTMLの基本的な構造を構成するタグ

まず、すべてのHTML文書に必須となる基本的な骨組みを理解しましょう。

  • <html>: HTML文書全体の開始と終了を示す、最も外側の要素です。

  • <head>: ブラウザには表示されない、文書のメタ情報(タイトル、文字コード、CSSの読み込みなど)を記述する部分です。

  • <title>: ブラウザのタブに表示されるページのタイトルを定義します。

  • <meta charset="utf-8">: 文字化けを防ぐために、文字コードをUTF-8に指定する重要なタグです。

  • <body>: 実際にブラウザに表示されるすべてのコンテンツ(テキスト、画像、リンクなど)を記述する部分です。

これらのタグは、必ずセットで使うものとして覚えましょう。

コンテンツ作成で頻繁に使うタグ

次に、<body>タグの中に記述して、ウェブページの内容を構成するための主要なタグを解説します。

テキスト関連

  • <h1><h6>: 見出しを定義するタグです。h1が最も大きく、数字が大きくなるほど見出しのレベルが下がります。

  • <p>: 段落(パラグラフ)を定義します。文章のまとまりを表すのに使います。

  • <br>: 強制的に改行を入れたいときに使用します。

  • <strong>: 重要なテキストを強調したいときに使います。見た目も太字になります。

  • <b>: 単純にテキストを太字にしたいときに使います。

リンクと画像

  • <a>: 他のページへのリンク(ハイパーリンク)を作成します。href属性でリンク先のURLを指定します。

  • <img>: 画像を挿入します。src属性で画像ファイルの場所を指定し、alt属性で画像が表示されない場合の代替テキストを指定します。

リストと表

  • <ul>: 順序のないリスト(箇条書き)を作成します。

  • <ol>: 順序のあるリスト(番号付き)を作成します。

  • <li>: <ul><ol>の中で、リストの各項目を定義します。

  • <table>: 表を作成します。

    • <tr>: 表の行(Row)を定義します。

    • <th>: 表の見出しセル(Header)を定義します。

    • <td>: 表のデータセル(Data)を定義します。

その他

  • <div>: 特定の領域をグループ化するために使います。CSSでデザインを適用する際によく利用されます。

  • <span>: <div>と同様に、テキストの一部などをグループ化するために使います。<div>はブロック要素、<span>はインライン要素という違いがあります。

これらのタグは、HTMLの学習を進める上で特に重要となるものです。それぞれの使い方を実際にコードを書いて試しながら習得していくと良いでしょう。

Learn HTML – Full Tutorial for BeginnersというタイトルのこのYouTubeビデオは、初心者向けにHTMLの基礎を網羅的に解説しており、学習の助けになるはずです。

https://www.youtube.com/watch?v=kUMe1FH4CHE&pp=0gcJCfwAo7VqN5tD