ロリポップのファイルマネージャーでは、1ファイル10MBまでというアップロード制限があります。この制限を超えるファイルをアップロードするには、FTPソフトを使うのが最も確実で一般的な方法です。FTPソフトを利用すると、ファイルサイズの制限なくアップロードできます。
また、WordPressを利用している場合は、.htaccess
ファイルを編集することでアップロードサイズの上限を緩和できる場合がありますが、プランによって設定方法が異なるため注意が必要です。
FTPソフトを利用する方法
FTPソフトは、PCとサーバー間でファイルをやりとりするためのソフトウェアです。ロリポップが提供するファイルマネージャーよりも高機能で、ファイルサイズの制限がありません。
FTPソフトをインストールする:
代表的なものに「FileZilla」「FFFTP」などがあります。
ご自身のOSに合ったソフトをPCにインストールしてください。
接続情報を確認する:
ロリポップのユーザー専用ページで、FTPサーバー、ユーザー名、パスワードなどの情報を確認します。
FTPソフトでサーバーに接続する:
インストールしたFTPソフトを起動し、取得した接続情報を入力してサーバーに接続します。
ファイルをアップロードする:
FTPソフトの画面で、PC側のファイルを選択し、サーバー側の任意のフォルダにドラッグ&ドロップでアップロードします。
WordPressのアップロード上限を緩和する方法
WordPressでは、php.ini
の設定が反映される.htaccess
ファイルを編集することで、アップロードサイズの上限を調整できます。
ユーザー専用ページでPHP設定を変更する:
まず、ロリポップのユーザー専用ページで、PHPのバージョンをCGI版PHPに変更します。(ハイスピードプランを除く)
また、
.htaccess
ファイルの設定内容が優先されるように設定を変更します。
.htaccess
ファイルを編集する:FTPソフトやロリポップのファイルマネージャーを使って、WordPressがインストールされているディレクトリの
.htaccess
ファイルに以下のコードを追記します。php_value post_max_size 〇〇M php_value upload_max_filesize 〇〇M
〇〇
には、希望するアップロードサイズをMB単位で入力します。
設定が反映されたか確認する:
WordPressの管理画面の「メディア」などで、アップロード可能な最大サイズが変更されているか確認してください。
⚠️ 注意点
ロリポップでは、最大アップロードサイズの上限が20MBまでとされている場合があるため、それ以上の設定はできない可能性があります。
.htaccess
ファイルの編集は、サーバー全体の動作に影響を与える可能性があるため、必ずバックアップを取ってから行ってください。WordPressのバージョンやロリポップのプランによって、設定方法や上限が異なる場合があります。詳細についてはロリポップの公式サポート情報をご確認ください。