2025年6月19日木曜日

Google Bloggerでは、既存のURLを途中で変更することが可能ですか

 はい、Google Bloggerでは、既存のURLを途中で変更することが可能です。

大きく分けて2種類のURL変更が考えられます。

  1. ブログ全体のURL(blogspot.comのアドレス)の変更:

    Bloggerの「設定」>「公開」>「ブログアドレス」から変更できます。ただし、新しいURLは利用可能なものに限られます。この変更はブログ全体に影響し、過去の投稿のURLも新しいドメインに変わります。

  2. 個別の記事のURL(パーマリンク)の変更:

    記事の編集画面で、右側のサイドバーにある「パーマリンク」の項目から変更できます。

    • 自動パーマリンク: 記事のタイトルに基づいて自動生成されます。
    • カスタムパーマリンク: 自分で好きなURLの末尾(スラッグ)を設定できます。

URLを変更する際の注意点:

  • SEOへの影響: URLを変更すると、検索エンジンが新しいURLを認識するまでに時間がかかり、一時的に検索ランキングが下がったり、アクセスが減少したりする可能性があります。
  • 被リンクの無効化: 以前のURLに張られていた外部からのリンク(被リンク)は、URL変更によって無効になってしまいます。これはSEOに悪影響を及ぼす可能性があります。
  • ブックマークの無効化: ユーザーが以前のURLをブックマークしていた場合、アクセスできなくなります。
  • リダイレクトの設定: 可能であれば、古いURLから新しいURLへ301リダイレクトを設定することをおすすめします。これにより、古いURLにアクセスしたユーザーを新しいURLに自動的に転送し、検索エンジンにもURLの変更を知らせることができます。Bloggerには「カスタムリダイレクト」の設定機能があります。

変更手順(個別記事のパーマリンクの場合):

  1. Bloggerにログインし、対象の記事を編集モードで開きます。
  2. 記事編集画面の右側にある「投稿の設定」メニューから「パーマリンク」を選択します。
  3. 「カスタムパーマリンク」を選択し、希望のURLを入力します。
  4. 変更を保存し、記事を更新します。

URL変更は慎重に行うようにしてください。特に、すでに多くのアクセスや被リンクがある記事のURLを変更する場合は、SEOへの影響を最小限に抑えるための対策(301リダイレクトなど)を検討することが重要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿