スマートフォンで災害用伝言板を利用する場合、専用のアプリが必要となる場合と、そうでない場合があります。
専用アプリが必要な場合
- NTTドコモ: 「災害用キット」
https://apps.apple.com/jp/app/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/id747776009 - au: 「au災害伝言板」
https://www.au.com/mobile/service/list/end/saigai-taisaku/ - ソフトバンク: 「災害用伝言板」
https://www.softbank.jp/mobile/service/emg/
これらのアプリでは、以下のことができます。
- 安否情報の登録・確認: 災害時に自分の安否を家族や友人に伝えることができます。
- 家族・友人の安否確認: 家族や友人の安否を簡単に確認することができます。
- 避難情報・停電情報などの確認: 災害に関する最新情報をいち早く確認することができます。
専用アプリが不要な場合
- 災害用伝言ダイヤル「171」: 専用アプリがなくても、電話番号だけで災害用伝言板を利用できます。
- SMS(ショートメッセージサービス): 各携帯電話会社が提供するSMSサービスを利用して、災害用伝言板にメッセージを登録・確認することができます。
その他
- 災害用伝言板は、災害発生直後は輻輳することがあります。時間に余裕を持って利用することをおすすめします。
- スマートフォンが災害で被災した場合、充電が困難になる可能性があります。事前にモバイルバッテリーなどを用意しておくと安心です。
- 詳しくは、各携帯電話会社のウェブサイトでご確認ください。
参考情報
0 件のコメント:
コメントを投稿