2025年3月15日土曜日

中国語の疑問代詞「どうして」を表す主な表現は

 中国語の疑問代詞「どうして」を表す主な表現は、「为什么(wèishénme)」と「怎么(zěnme)」の2つです。それぞれの使用方法を詳しく解説します。

1. 为什么(wèishénme)

  • 意味:
    • 「なぜ」「どうして」という、原因や理由を尋ねる疑問詞です。
  • 使い方:
    • 文頭に置き、後に尋ねたい内容を続けます。
    • 原因や理由を重視する場合に使われます。
    • フォーマルな場面でもよく使われます。
  • 例文:
    • 为什么不去学校?(Nǐ wèishénme bú qù xuéxiào?)
      • あなたはどうして学校に行かないのですか?
    • 为什么今天下雨了?(Wèishénme jīntiān xià yǔ le?)
      • どうして今日は雨が降ったのですか?

2. 怎么(zěnme)

  • 意味:
    • 「どうして」「なぜ」という、原因や理由を尋ねる疑問詞です。
    • 「どのように」「どうやって」という、方法や手段を尋ねる意味もあります。
  • 使い方:
    • 文頭または文中に置きます。
    • 原因や理由だけでなく、方法や手段も含む、より広い意味合いで使われます。
    • 日常会話でよく使われます。
  • 例文:
    • 怎么不高兴?(Nǐ zěnme bù gāoxìng?)
      • あなたはどうして不機嫌なのですか?
    • 这件事你怎么解决?(Zhè jiàn shì nǐ zěnme jiějué?)
      • この件をあなたはどうやって解決しますか?

使い分けのポイント:

  • 「为什么」は、原因や理由を明確に尋ねる場合に適しています。
  • 「怎么」は、原因や理由だけでなく、方法や手段も含む、より広い意味合いで使われます。また、「どうしたの?」のように相手の状況を尋ねる場合にも使用できます。
  • 日常会話では、「怎么」の方がよく使われます。

補足:

  • 疑問文の語尾には、通常「吗(ma)」は付きません。
  • 中国語の疑問文は、語順が肯定文と同じであることが多いです。

これらの使い分けを理解することで、より自然な中国語で「どうして」を表現することができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿