2025年2月7日金曜日

中国語の選択疑問文について

選択疑問文とは、二つ以上の選択肢の中から一つを選ばせる疑問文です。中国語では「A还是B? (A それとも B?)」という形が一般的です。

基本的な形

A 还是 B?

  • A と B には、名詞、動詞、形容詞、文節など、様々な要素を入れることができます。
  • 文末に「吗 (ma)」は不要です。

例題

  1. 吃 苹果 还是 吃 香蕉? (Nǐ chī píngguǒ háishì chī xiāngjiāo?)

    • あなたはリンゴを食べますか、それともバナナを食べますか?
  2. 是 老师 还是 是 学生? (Tā shì lǎoshī háishì shì xuésheng?)

    • 彼は先生ですか、それとも学生ですか?
  3. 去 上海 还是 去 北京? (Nǐ qù Shànghǎi háishì qù Běijīng?)

    • あなたは上海に行きますか、それとも北京に行きますか?
  4. 这件衣服 是 红色 还是 是 蓝色? (Zhè jiàn yīfu shì hóngsè háishì shì lánse?)

    • この服は赤色ですか、それとも青色ですか?
  5. 喜欢 音乐 还是 喜欢 电影? (Nǐ xǐhuan yīnyuè háishì xǐhuan diànyǐng?)

    • あなたは音楽が好きですか、それとも映画が好きですか?

ポイント

  • 「还是 (háishì)」は「それとも」という意味の接続詞です。
  • 選択肢が3つ以上ある場合でも、「还是」を使って並べることができます。
  • 答え方は、選択肢の中から一つを選んで答えるか、「都 (dōu) (どちらも)」や「都 不 (dōu bù) (どちらも~ない)」を使って答えることができます。

  • Q: 你吃苹果还是吃香蕉? (Nǐ chī píngguǒ háishì chī xiāngjiāo?)
  • A1: 我吃苹果。(Wǒ chī píngguǒ.) - 私はリンゴを食べます。
  • A2: 我吃香蕉。(Wǒ chī xiāngjiāo.) - 私はバナナを食べます。
  • A3: 我都吃。(Wǒ dōu chī.) - 私はどちらも食べます。
  • A4: 我都不吃。(Wǒ dōu bù chī.) - 私はどちらも食べません。

まとめ

選択疑問文は、相手に二つ以上の選択肢の中から一つを選ばせる際に便利な表現です。「A 还是 B?」の形を覚えて、積極的に会話の中で使ってみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿