2025年8月21日木曜日

Blenderとは

 Blender(ブレンダー)は、統合型の3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)制作ソフトウェアです。オープンソースで開発されており、誰でも無料で利用できるのが最大の特徴です。

Blenderでできること

Blenderは非常に多機能で、3DCG制作のほとんどの工程をこれ一つで行うことができます。具体的な機能は以下の通りです。

  • モデリング: キャラクター、建物、小物など、あらゆる立体的なオブジェクトを作成する機能です。

    • ポリゴンモデリング: 四角形や三角形の面(ポリゴン)を組み合わせて形を作る、基本的なモデリング手法です。

    • スカルプトモデリング: デジタル粘土をこねるように、ブラシで形を削ったり盛り上げたりして有機的な形を作る手法です。

  • アニメーション: 作成したモデルに動きをつけたり、カメラワークを設定したりして、アニメーション作品を制作できます。

  • レンダリング: 作成した3Dモデルに質感や光、影をつけ、写真や動画として出力する機能です。

  • 物理シミュレーション: 煙、火、水、布などの物理的な動きをリアルに再現できます。

  • 動画編集・VFX: 3DCGだけでなく、実写映像の編集や、VFX(視覚効果)の合成も可能です。


Blenderは、その高い機能性と無料という利点から、初心者からプロまで幅広いユーザーに利用されています。

【超初心者向け】新ずぼらな人のための初めてのBlender - Part1【基本操作編】

この動画は、Blenderの基本的な操作方法を解説しており、これからBlenderを始めたい人にとって役立つ情報を提供しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿