承知いたしました。「It」を主語として使う、様々な状況での自然な英会話の例を、いくつかの主要な使い方に分けてご紹介します。
英語の主語の「It」は、主に以下の3つのパターンで会話に登場します。
「それ」:直前の名詞を指す代名詞 (Previous thing)
「非人称のIt」:天気、時間、距離、状況などを表す (Weather, Time, Situation)
「仮主語のIt」:「~することは」「~だということ」などを後で説明するための形 (Formal/Dummy Subject)
1. 「それ」(代名詞として)
会話の中で話題になっている「物」や「事柄」を指す最も基本的な使い方です。
会話例 (A)
英語 | 日本語 |
A: Where is my phone? | 私の電話どこ? |
B: It's on the kitchen counter. | それはキッチンカウンターの上だよ。 |
会話例 (B)
英語 | 日本語 |
A: Have you seen the new sci-fi movie? | 新しいSF映画、もう見た? |
B: Not yet. Is it good? | まだ。あれは面白いの? |
A: Yes, it's amazing! | うん、すごくいいよ! |
2. 非人称の It(天気・時間・状況など)
具体的な「それ」という意味がなく、主語として文の形を整えるために使われます。日常会話で非常に頻繁に使われます。
A. 天気・気温
英語 | 日本語 |
A: How is the weather outside? | 外の天気はどう? |
B: It's raining heavily. And it's really cold today. | ひどい雨が降ってるよ。それに、今日は本当に寒いね。 |
B. 時間・日付
英語 | 日本語 |
A: What time is it now? | 今、何時? |
B: It's almost 6 o'clock. | もうすぐ6時だよ。 |
A: What day is it today? | 今日は何曜日? |
B: It's Monday. | 月曜日だよ。 |
C. 状況・様子
英語 | 日本語 |
A: How was your first day at the new office? | 新しいオフィスでの初日はどうだった? |
B: It was a bit stressful, but it was also exciting. | 少しストレスはあったけど、ワクワクもしたよ。 |
A: That sounds great! | それは良かったね! |
3. 仮主語の It(It is + 形容詞 + to/that...)
「〜することは」「〜だということ」 が主語になる場合、その内容を文の後ろに回して、代わりに文頭に It を置く使い方です。
A. to不定詞を伴う場合
英語 | 日本語 |
A: I'm thinking of starting a new hobby. | 新しい趣味を始めようと思っているんだ。 |
B: That's a good idea! It's important to have something you enjoy. | いい考えだね!楽しいことを持っているのは大切だよ。 |
A: But it's so difficult to find the time! | でも、時間を見つけるのがすごく難しいんだ! |
B. that節を伴う場合(〜だということ)
英語 | 日本語 |
A: Why did Sarah quit her job? | サラはなんで仕事を辞めたの? |
B: I don't know the exact reason, but it seems that she got a better offer. | 正確な理由は知らないけど、彼女はもっと良いオファーをもらったみたいだよ。 |
その他の便利な表現
英語 | 日本語 |
It depends. | 場合によるね。/ 状況次第だよ。 |
It's up to you. | あなた次第だよ。/ あなたに任せるよ。 |
It's my treat. | 私のおごりだよ。 |
It doesn't matter. | 気にしないで。/ 重要じゃないよ。 |
It takes three hours. | 3時間かかるよ。 (時間) |
It's about 5 kilometers. | 5キロくらいあるよ。 (距離) |
0 件のコメント:
コメントを投稿