2025年11月3日月曜日

PowerPointの「フォトアルバム」機能とは

 はい、PowerPointの**「フォトアルバム」**機能を使えば、複数の写真を簡単にまとめてスライドショー形式のプレゼンテーションにできます。


📸 フォトアルバムの作成手順

「挿入」タブからの操作で、新しいプレゼンテーションとしてフォトアルバムが自動作成されます。

  1. 「挿入」タブを開きます。

  2. 「画像」グループにある**「フォトアルバム」をクリックし、ドロップダウンメニューから「新しいフォトアルバム」**を選択します。

    *

  3. 「フォトアルバム」ダイアログボックスが表示されます。

  4. **「ファイルの挿入元」の下にある「ファイル/ディスク」**ボタンをクリックします。

  5. アルバムに入れたい写真ファイルを選択し、**「挿入」**をクリックします(CtrlキーやShiftキーを押しながらクリックすると複数選択できます)。

  6. 「フォトアルバム」ダイアログボックスに戻り、**「アルバムの写真」**に選択した写真が一覧表示されます。

    • ここで写真の順序を上下の矢印ボタンで変更したり、明るさコントラストの調整、回転などをしたりできます。

  7. 「アルバムのレイアウト」で、スライドごとの写真のレイアウト(例:スライドに合わせる、1枚の写真、2枚の写真、4枚の写真など)や枠の形を選択します。

  8. **「作成」**をクリックすると、選択した写真が自動で配置された新しいPowerPointプレゼンテーション(フォトアルバム)が完成します。


✏️ 作成後の編集とその他の設定

フォトアルバム作成後も、「挿入」タブ > 「フォトアルバム」 > **「フォトアルバムの編集」**から設定を変更できます。

  • キャプションの追加: 「画像オプション」の**「すべての写真の下にキャプションを追加する」**にチェックを入れると、写真の下にキャプション(説明文)を挿入するためのプレースホルダー(枠)が追加されます。

  • レイアウトの変更: 作成後にスライドごとの写真の配置(1枚→2枚など)や枠の形を変更できます。

  • テーマ(デザイン)の適用: 「デザイン」タブでテーマを選択することで、アルバム全体の見た目を変更できます。

  • 画面切り替えの設定: 「画面切り替え」タブで、スライドが切り替わる際のアニメーションや、自動的に切り替わる時間(スライドショーの設定)を設定できます。

これらの手順で、手持ちの写真を活用したスライドショーを簡単に作成できます。

フォトアルバムのレイアウトオプションについて、より詳しく知りたいですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿